漆蒔を継承する現代作家の徳田吉美さんの作品を
kinjoショップで販売を始めました。
漆蒔は、陶器の上絵付けの技法の一つです。
陶器の絵付けには、上絵のほかに下絵、イングレーズがありますが、
上絵が最も焼成温度が低いため、
鮮やかな色彩を表現することができます。
その上絵の中でも、
漆蒔は深みのある艶やかな色が出る技法です。
幾何学模様がレトロで魅力的です
漆蒔は、花を描くというものには適しておらず、
一定の面積に均一に絵の具を乗せる技法です。
そのため、幾何学的な模様が適していて、
陶器の白地に深みのある色彩の線や図形のデザインが、
とても美しく映えます。
徳田さんの作品は、漆蒔の良さが最もよく表現されていると思います。
さらに、漆蒔の色と銀彩のバランスがとてもきれいで、
どことなくレトロな雰囲気も魅力です。
銀彩のお皿もシンプルで美しい
漆蒔という技法は、
徳田さんの器以外では、ほとんど見かけることはありません。
(大倉陶園という有名な食器メーカーが漆蒔の食器をつくっています)
kinjoショップでは、漆蒔のほかに銀彩のお皿も販売します。
こっちもとても美しいです。
kinjoショップをのぞいてみてください。