ドロップキック!

昨日、京都へ。
先月も行ったから、何だか知らいけど、
京都に呼ばれてるなあ。
ついつい齋藤君を思い出しちゃうよ、

それはそうと、
京都駅から向日町駅へ向かうために、
JRに乗ったんだけど、
ホームの電車の乗り口に
何やらカラフルなロープが張ってあった、

思わず、横にいた編集者の腕をとって
そのロープに投げたくなるような
そんな感じのロープなんだよなあ、
で、ロープから跳ね返ってきた編集者に
ドロップキック!
そんな場面を想像して
ぼくはひとりにやついていた。

ホームに電車が入ってきて、
そのロープがどうなるのか見ていると、
なんと、
ロープは間隔を狭めながら上にあがっていき、
その下をくぐって
電車に乗り込む仕組みになっていた。
(背丈よりも高く上がるので、かがむ必要はないが)

扉が左右に開いて
電車に乗り込むのは
新幹線をはじめとしてよくあるけど、
ロープは初めて見た。

なんか楽しいな

もし、中学生くらいだったら
友だちを、絶対、ロープに飛ばしているな、
そんで、ドロップキックとか、
ウエスタンラリアットとか、やっているな、

ロープには触れないでください
という布がロープに張ってあったけど、
我慢できるかなあ、

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次