秋になると、食欲が増すといわれているが、
ぼくは、とくにそんな実感はないなあ、、
まあ、年取ってきたからかもしれないけど、、
しかし、美味しいものの量を多く、
まずいものは、あまり多くなく、
そんな気分になってきている、
昔は、うまいものとまずいもの、半々くらいでいいな
と、思っていたけれども、
ちょっと体が贅沢になってきたのかもしれない、、、
吹上のあたりにある「お菓子司 餅勘」
今朝、そこで栗おこわ
それと、鬼まんじゅうを買って、
それからローソンで味噌汁を買って、
昼ごはんとした。
おこわはほんのりとした塩味で
栗のやわらかい甘さとマッチして、
いい塩梅だ、
今の時期だからこそ食べられるものなので、
あと2、3回は食べたいな、
鬼まんじゅうは、夏から秋にかけてが一番美味しい
ほかの季節に食べたものよりも、
芋の甘さが際立っている、
ぼくは一年中鬼まんじゅうを食べているけれども、
冬とか春の早い時期は、
芋の味が落ちるのは仕方がないな、、、、
意外な発見だったのは、
ローソンで買ったインスタントの味噌汁が
けっこういけていたことだ、
野菜たっぷりのやつを買ってみたんだけれど、
甘みがあって美味しい、
いい昼ごはんになった、、
ただ、一方で、
栗おこわと鬼まんじゅう、
インスタントの味噌汁が、あまりに美味しくて、、、
いや、これは少々贅沢すぎるな、、、
という気分にもなった、
もう少し、まずいものを食べないといけないな、
やっぱり、
うまいものとまずいもののバランスを取らないと、、、
最近、ちょっとうまいものを食べすぎている、、、
と、自戒した、、、
このホームページkinjoが1万ビューを突破して、
訪問者が6000人を超えた、
これはそんなに大した数字じゃないだろうけど、
続けていくことが大切だなと改めて実感した、、
それと、最近、ぼく自身、
電子書籍のほうが
紙の本よりも読みやすくなっていることに気づいた、、
漫画だろうが、小説だろうが、評論のようなものだろうが、
電子書籍のほうが今の気分にあっている、、
紙の本に対する愛着は、どこへ行ったのだろうか、、、