男子トイレの落書き

ファミリーマートのトイレへ。
男性用、女性用、
男女どちらでも大丈夫な用の3つに別れていて、
ぼくは男性なので男性用へ、
といっても、
このファミマの男性用トイレは、、
小便器トイレで、狭い空間に縦長の小便器があるだけだ、

それはそれでいいのだが、、
目の前に紙が張ってあって、、
詰まりやすいのでごみなどを捨てるなと書いてあって、
その下に、
とぐろを巻いたうんちの落書きがあった、、、

ササっとした感じの軽いボールペンさばきで、
描かれたうんち、
きっと、描きなれたやつの仕業である、

しかし、小便器にうんちとは、ミスマッチじゃないか、、、

おそらくだけど、
入ったことないからわからないけれども、
女性用トイレに、
こんな落書きはないんじゃないだろうか、、

こういうところに、男たちの幼稚さが出る、
何歳になっても
うんち、とか、おなら、とか、ちんちん、とかに
なんか知らないけれども、
そんな言葉に心躍るところがある、、、

不思議だなあ、、、

まあ、最近は昔よりもトイレの落書きは減っていると思うけれども、
根本的には変わってないんじゃないか、、、
と、思ったけれど、、、
ちょっと立ち止まって考えた、
あんな御下劣な落書きを
喜んで書くやつも、
バカだねとニガ笑っているやつも、
ひょっとして、中高年の男性だけなんじゃないだろうか、、

というのも、
今どきの若者がトイレの御下劣落書きを
喜んでいる姿がイメージできないからだ、、、
もっと清潔な環境を求めているような感じがする、、
もしかして、トイレの落書きが減ったのは、そのせいかもしれない、
これは単なる仮説にすぎないから、
正しいかどうかわからないけれども、、、

いや、そこで、また立ち止まって考えた、
トイレの落書きだけじゃない、、
すべてが清潔になっている、、
環境も言葉も、、、

そう考えると、
あのうんちの落書きは、
清潔の裂け目から漏れ出た悲痛な叫びのような気もしてくる、、
ま、それは深刻すぎる見方かもしれないけど、、、

よかったらシェアしてね!
目次