kehai

気配を感じることは、人と話したりすることよりも大切なことだと気づいた、、
信頼している人や好きな人の気配を感じること、
それは信頼している人や好きな人と対面するよりも、重要なことだと思う、
生きるうえで失ってはいけないものは気配を感じることである、、、

というよりも、気配を感じられなくなったら、生きていくことはできないんじゃないだろうか、、
気配は、その人の最も根源的な部分に関わっているから、、、

春の気配が感じられた週末、自転車でふらっと出かけた、、
走りながら早咲きの桜でも眺めてみるか、と思った、、
名古屋では有名な早咲きの桜のスポットがある、、
こんなに暖かい気候だからもう咲いているはずだ、、たぶん満開に近いはずである、、、

もうあまりスピードを出すことはやめて、ゆっくりと走ろう、、
流れていく風景をのんびりと眺めながら自転車で走るのは、ほんとうに気持ちいい、、
途中、新装した澤井コーヒー本店の2階でコーヒーを飲む、
ぼくは昔の店の雰囲気の方が好きだけれども、1948年創業だから、いろいろ無理があったのかもしれない、、
イートインスペースの2階は、ちょっとレトロな雰囲気で、なかなかいい感じである、お客はぼくひとり、
だけどコーヒー豆を販売している1階にはお客さんが来たようで、微かに遠く笑い声が聞こえる、
やっぱり人の気配はいいなあ、、、

再び自転車の人となり、、桜スポットへ、
おお、咲いてる、咲いてる、満開だ、
みんなぞろぞろと歩いている、、大勢の人たちとはまったく知り合いではないけれども、
今後も知り合うことはたぶんないだろうけれども、、
こんなふうに桜の場を共有しているのは、何かの縁なのかなあ、、、
大勢の人たちがいる気配を感じながら、自転車をゆっくり走らせるのはいいもんだ、、、

近くにあったパティスリーリムーザンでプリンを買って食べる、、
美味しい、優しい味である、、

この日はなぜか買い物意欲がわいてきて、
帰りに通りかかったパンドール丸武で食パンを購入、
さらに、大須を通り過ぎてから、、財布の中身と相談しながら、浪花餅
ひさしぶりに会ったおじいさんに、
鬼まんじゅうはありますか? と聞くと、
鬼まんじゅうは、もう2月でやめました、
新が出たらまたやります、、早くて6月ですね、、、
新とは新サツマイモのことで、6~8月に収穫される甘みと風味があるサツマイモのことだ、、、
なんか、おじいさんの投げやりな口調がおかしくて、
ぼくは自転車の上で、笑いながら、「いいなあ」と繰り返していた、、

鬼まんじゅうがなかったので、代わりにおはぎを購入、
家に帰って、お茶とともに、おはぎをぱくついた、、

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次