オーダースーツに関するブログを読んでいて、
そういや、、、、と思い出した。
ぼくの家は裕福ではなかったけれども、
特別貧乏というわけでもなかった、
まあ、一般的な家庭といったらいいのか、
でも、現在の一般的な家庭と昭和の時代の一般的な家庭では、
だいぶイメージが違うので、なんともいえないが、
昭和の時代では、おそらく普通の家庭の部類だったと思う、
ただ、父親は、ぼくが小学校高学年の頃から、
東京へ単身赴任していたから、
あまり家にいなかった、
週末、家に帰ってきて、
日曜日にまた東京へ戻る、というような生活だった、
仕事は雑誌の編集者だった、
で、ブログを読んだとき、
ごくたまに、おそらくスーツの仕立て屋さんが家にやってきて、
父親の身体を採寸していた光景が
ぼんやりと浮かんできた、
そういや、、父親は、スーツを仕立てていたなあ、、、
前述したように、
ぼくの家は裕福ではなく、
みんなが貧しかった昭和の時代に
同じように貧しかった普通の家庭である、そんな家なのに、
なんでスーツを仕立てるなんて発想になったのか、
そこが不思議でならない、、
調べてみると、昭和30年代までは、
スーツはテーラーで仕立ててもらうのが普通だったようだ、、
ただし、それはいわば一生ものであり、一世一代のイベントだったという、
だとするなら、仕立て屋さんが家にやってきたあの時、
父親は、わくわくしながら晴れ舞台に立つような気分だったのだろうか、
もしそうなら、母親も、同じような気持ちになっていたはずだ、、、
父親も母親も、あの時、誇らしい気持ちになっていたのかもしれない、
そう思うと、
なんか二人とも一生懸命生きていたんだなあと、
なんとなく、しみじみしてしまった、、、